支援したい方

食材ご提供のお願い


フードバンクくにたち

農業従事者の皆様へお願い

農業従事者の皆様にお願いです。フードバンクくにたちでは、規格外などの野菜や果物を大切に活用させていただいております。もし、そのような農産物が発生した際には、ぜひご提供をお願いいたします。

寄贈食品の宛先は下記の通りです。     
 NPO法人フードバンクくにたち 宛  
 住所:〒186-0002
 東京都国立市東4-27-11ゆたか荘101
 電話:070-2239-8008

貧困家庭の子どもや生活困窮者にとって、野菜や果物は非常に喜ばれる食材であり、健康を維持するためにも効果的です。これらは生鮮食品であるため、迅速に配布いたします。

寄贈いただいた際のお礼については、翌月の当Webサイトの活動報告に記載させていただきます。また、感謝の気持ちとして、寄贈者のお名前を毎月のWebサイト「活動記録」の「受贈記録」欄に掲載いたします。お名前の掲載を希望されない場合は、メールまたはフォームにその旨をご記入ください。

個人・ご家庭からの食品寄贈

平素よりご支援いただき、誠にありがとうございます。さて、ご家庭にございますお中元やお歳暮などの贈り物について、一つお願いがございます。これらの贈り物を、おすそ分けの精神で私たちにご提供いただけませんでしょうか。皆さまからのご厚意により、多くの方々に喜ばれる貴重な品々を分かち合うことができます。何卒ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

フードバンクくにたち事務所にご持参

持ち込み可能日時:月曜~金曜/9:00~12:00
受付:事前にフォームよりご一報ください
   ① ご氏名 ②ご住所 ③来所日 ④お持ち込む食品内容等
住所:東京都国立市谷保6179番地

宅急便・郵送による食品寄贈

送付先:東京都国立市谷保6179番地
※差出人不明の場合は受け取りをお断りさせていただいておりますので、ご注意願います
※送料につきましては、ご負担いただきますようお願い申し上げます

フードドライブによる食品寄贈 

日野市や町田市などの地域において、学校や自治会などでフードドライブが開催されています(フードドライブとは、一定期間内に特定の場所に食品をお持ち寄りいただく活動です)。フードドライブが開催される際には、ご家庭にある食品をお持ち寄りいただき、皆さまのご協力をどうかよろしくお願いいたします。

寄贈に適した食品と寄贈対象外の食品

賞味期限が2ヶ月以上の食品

インスタント食品、レトルト食品

保存食品(缶詰、瓶詰等) ※ 特に野菜や魚の缶詰はとても喜ばれます

フリーズドライ食品 ・ギフトパック(お歳暮、お中元等、贈答品の余剰等)

調味料各種 ・飲料(ジュース、コーヒー、紅茶等)

お米、パスタ、麺類

野菜、果物

その他

食品寄贈にあたっての注意事項

寄贈いただく食品は、次の条件を満たす食品とさせていただきます

・賞味期限が明記され、2ヵ月以上あるもの
・精白米は精米後3ヶ月以内のもの
・未開封のもの
・包装や外装が破損していないもの
・生鮮食品以外の常温保存できるもの
・日本語表記されているもの

Q&A

寄贈いただく食品は、次の条件を満たす食品とさせていただきます

少量の寄贈も可能ですか?

もちろんです。少量でも喜んで受け取らせていただきます。

賞味期限が切れた食品や開封済みの食品は寄贈できますか?

申し訳ありませんが、賞味期限が切れた食品や開封済みの食品はお受けできません。また、寄贈いただく食品は、賞味期限が2ヵ月以上残っているものをお願いしております。

野菜や果物の寄贈は可能ですか?

はい、特に生活困窮者にとって非常に喜ばれる食材ですので、農家の方からの寄贈は大歓迎です。個人や食品関連企業、小売業者からの寄贈についてもご相談ください。

食中毒などが発生した場合の責任と対処方法は?

児童福祉施設等で提供された食品により食中毒や健康被害が発生した場合、速やかに当フードバンクにご連絡ください。以下の対策を講じます。

  1. 原因調査と再発防止のため、該当食品を引き取りに伺います。健康被害があった場合は、医療機関で適切な処置を行ってください。
  2. 事故詳細の確認と、対象食品の配送先および寄贈者への情報伝達を行います。
  3. 該当食品の回収を行います。
  4. 事故原因の調査・報告を行い、関係者と協議して再発防止策を講じます。
フードバンクに寄付金や食品を寄贈した場合の税制上の優遇措置はありますか?

詳しくは、フードバンクへの寄附に係る税制上の取扱いをご参照ください。

寄贈した食品の提供先を知ることはできますか?

食品関連企業様からの寄贈については、ご要望があれば個人情報を含まない範囲で提供記録を提出いたします。

衣類や日用品など食品以外の寄贈は可能ですか?

基本的に食品のみを扱っておりますが、生活困窮世帯のお子様のために文房具などの寄贈も歓迎いたします。